安全で快適な家に住むためにプロの目で厳しい検査。
住まいの不安、疑問を発展的に解消します。

すでに出来上がっている建物は、基礎や構造が見えにくい上に建て直しは大変です。
一般の人には判断しにくい欠陥もプロの目でしっかりチェックします。

瑕疵検査の流れ

書類審査

契約書、地盤調査書、確認申請書、検査済証、設計図書確認の上、問題点の指摘

契約はお互いの権利と義務を明確にするものです。
契約書・設計書類等をチェックし、消費者の立場に立ち不利な条件はないか、不当な条項はないか、違法性はないか、不当な価格はないかなどの点を調査し、問題点を指摘します。

現場検査

傾斜、沈下傾向の把握、構造確認、基礎確認、含水確認、全体確認

建物全体および基礎や躯体など、隠れてしまって欠陥を発見しにくい部分を重点的に検査します。
ゆがみ測定、亀裂の確認、筋交い、金物、釘等の設置確認、コンクリート強度、鉄筋確認など細部にわたってチェックします。
<中古住宅の場合>
時間経過を考慮しても、常識以上の傷みがあるときは、欠陥住宅の疑いもあります。
表面的な修繕によって隠された細部まで、徹底的に調査します。

報告書作成

現況報告書、要求書、通知書等いずれかの作成

依頼者の必要性に応じ、検査内容の報告、あるいは業者へ指摘するための要求書、通知書等の書類を作成します。

交渉立会

総合検査後において、相手業者と交渉が必要な場合、総合検査後において、現場検査が必要な場合は立会い

必要性に応じ、業者との交渉が必要な場合、現場検査が必要な場合は、瑕疵検査プログラムとは別に交渉立会を行います。(別途料金必要)

※瑕疵検査プログラムにおいては、欠陥の有無による金額の差は生じません。

※マンション購入時の場合、1世帯ごとの単独での検査はもちろん、居住予定者の方が共同でご依頼いただければ棟全体を検査することも可能です。詳細は「一棟まるごと診断」のページへどうぞ。